毎年恒例春の東京ホールコンサートの開催が決定しました。ゴスペル・クワイアーをフィーチャーしライブアルバムにもなった前回からさらにパワーアップ、今回はもっと”DO JAZZ”に!JAZZ界きっての若手気鋭ミュージシャン・宮川純(H-Org)、山田玲(Dr)とのコンボ編成での演奏に加え、綾戸が「最低だけど、最高なバンドねん!」と愛してやまない、20年以上の共演歴を誇る金沢のビッグバンド”ムーンライトJAZZオーケストラ”との息のあったコール&レスポンスをお聞かせ致します。そして今回は特別に2018年惜しくも亡くなられた前田憲男氏の貴重なアレンジ譜面を再現。アルバム&DVD「LIVEⅡ」(2001年NHKホール)、「MY WAY」(2010年東京国際フォーラム)で聴けるビッグバンドサウンドが新宿文化センターで贅沢に華やかに蘇ります。チケットは絶賛発売中。良いお席はお早めに。ご来場お待ちしています。
宮川純、山田玲とのLIVEの模様は綾戸智恵のblogで紹介しています。
前田先生の思い出
宮川純 みやかわじゅん 1987年生まれ、愛知県出身。
音楽好きな父の影響で5歳よりエレクトーンを始める。
高校卒業後、甲陽音楽学院名古屋校に進学。在学中よりnobodyknows+のレコーディングに参加するなど名古屋のシーンで頭角を表す。
21歳でVictorよりメジャーデビュー。その後上京し、これまでに3枚のオリジナルアルバムを発表。3rdアルバム「The Way」(2015/T5 Jazz)は「日本のジャズ新時代を告げる重要作」と各メディアで高く評価される。
これまでに大野雄二 & Lupintic 6、綾戸知恵、Keiko Lee、TOKU、黒田卓也、市原ひかり、ものんくる、大和田慧、Hanah Spring、IO(Kandytown)、kiki vivi lilyなど、大御所ジャズミュージシャンから新鋭アーティストまで幅広いシーンでのライブやレコーディングに多数参加。
ピアノ、ハモンドオルガン、シンセサイザーなど多種多様な鍵盤楽器を高いレベルで同等に弾きこなす確かなテクニックと柔軟なセンスを併せ持つ気鋭のマルチキーボーディストである。
山田玲 やまだあきら 1992年 鳥取県出身
アマチュアドラマーの父の影響により幼少の頃から音楽に親しみ、高校卒業後上京する。
これまでに小林茂文氏、猪俣猛氏、本田珠也氏、Gene Jackson氏に師事し、18歳よりプロ活動を開始。2012年前田憲男トリオに初参加。その後秋満義孝、大野俊三、TOKU、大西順子、菊池成孔"dCprG"、渡辺香津美、ペギー葉山、雪村いづみ、中尾ミエ、渡辺真知子、前川陽子、伊東ゆかり、森口博子、伊藤君子、泰葉、サーカス、ゴスペラーズ、小野リサ、シシドカフカ、手嶌葵、サラ・オレイン、綾戸智恵、矢野顕子などとジャンルを超えて共演。また映画”ガンダムサンダーボルト2”の劇伴にてドラマーを務め、ニューヨーク公演に参加。劇場版"艦隊コレクション"、劇場版”坂道のアポロン”にドラム音源として参加。資生堂CM、J-WAVE”STEP-ONE”のオープニングテーマ、フジテレビ"とくダネ!"オープニング等幅広く活動を続けている。自身のバンド"Kejime Collective"でも活動中。
ムーンライトJAZZオーケストラ
1979年の結成以来石川県野々市市で細々と活動を続けるおっちゃんバンド(メンバーには女性も在籍)。大阪でたまたま綾戸智恵のLIVEを見たリーダーが甘海老で勧誘。海老で鯛を釣り上げた関係は30年にもなろうとする。共演歴多数、地元TV、ラジオなどメディアにもその交流関係は幾度となく取り上げられているがいわゆるガラパゴス状態で表に出ることはほとんど無い。当日は「最低だけど最高なバンド」の普段のレパートリーに加え、綾戸がレコーディングやライブで演奏してきた巨匠・前田憲男氏の譜面を演奏する。写真は2016年石川県で行われたモントレージャズフェスティバルin能登。会場の熱気はこの日一番だった。
前田憲男 まえだのりお
1934年12月6日生まれ、大阪府出身のジャズ・ピアニスト/作・編曲家。独学でピアノを習得し、高校卒業と同時にプロキャリアを開始。55年に上京し、沢田俊吾とダブルビーツやウエストライナーズで活躍。以来、ジャズやポピュラーの歌手のステージやレコーディングに参加。75年からはTV番組『11PM』にレギュラー出演し、大橋巨泉とユニークなトークを展開。その後『ミュージックフェア』『題名のない音楽会』『ニュースステーション』などの音楽を担当。80年にウインドブレイカーズを結成。83年にレコード大賞最優秀編曲賞、南里文雄賞を受賞。2014年に文化庁長官表彰。2018年11月25日に肺炎のため東京都内の病院で惜しくも亡くなられた。享年83歳。
2018/11/29更新 (音楽出版社より)
CHIE AYADO LIVE 2020~DO JAZZ Good Show!~
(ドゥ・ジャズ・ヨイショ!)
日程:2020年4月11日(土)
会場:新宿文化センター(東京メトロ副都心線/都営大江戸線「東新宿駅」A3出口より徒歩5分/東京メトロ丸ノ内線/副都心線「新宿三丁目駅」E1出口より徒歩7分・B3出口(伊勢丹前)より徒歩11分)
時間:15:00 開場 / 15:30 開演
料金(税込):全席指定
S席 ¥6,000 / A席 ¥5,000 / ペアS席 2枚 ¥11,000 *未就学児のご入場はご遠慮ください。
出演:綾戸智恵(Vo,Pf)、宮川純(H-Org)、山田玲(Dr)、ムーンライトJAZZオーケストラ(From 金沢)
一般発売開始 :11/29(金)
チケットポート 03-5561-9001 [平日10:00~18:00※土日祝休]
チケットぴあ 0570-02-9999【Pコード:168-750】
ローソンチケット 0570-084-003【Lコード:70771】
イープラス
LINEチケット
楽天チケット
カンフェティ 0120-240-540[平日10:00~18:00]
新宿文化センター 【販売場所】新宿文化センター1階案内所【販売時間】9:00~19:00
お問合せ:チケットポート:03-5561-9001(平日10:00-18:00)
いつも応援ありがとうございます。応援メッセージやコンサートへのご要望があればコメントをお残しください。
ユウコ (月曜日, 09 3月 2020 23:41)
毎度、パワフルなライブ、そして元気を貰えるトークが楽しみで通わせていただいています。
心配していました体調は如何でしょうか。
また、ライブが延期になるのではと不安な気持ちですが、、、
イサくんと智恵さんの笑顔を見れると願って。
小野寺扶美子 (火曜日, 21 1月 2020 22:38)
オーラの泉を見てから気になっていたのですが、あらためてYou Tubeで「Root66」や「明るい通りで」を拝見し、なんてカッコいいおばちゃんなんだ!と感動!主人にも同じ動画を見せたら「小さいのにかっこいいな!」と、コンサートやってるのかな?と調べるとナント4月に新宿!これは行くしかないね!日本人で、こんなかっこよくジャズを弾き語れる人はいないと思います!コンサート楽しみです!どうぞお体気を付けて、ご自愛下さい。